チェコ一般情報
基礎情報 2025年の祝祭日 地理 気候 サマータイム 時差 電圧 金融関連 携帯電話 ブロードバンド
基礎情報
正式国名
日本語:チェコ共和国
チェコ語:Česká republika
英語: Czech Republic
首都
日本語:プラハ
チェコ語:Praha
英語:Prague
国土面積
7.9万平方キロメートル(日本の国土の5分の1倍)で、北海道の広さとほぼ同じです。世界196か国のなかでは113位で、オーストリアの大きさとほぼ同じです。面積の約3分の1は森林に覆われています。
チェコ共和国は、ドイツのハンブルグ港の真ん中にある3万平方メートルのモルダウハーフェンも所有していますが、この領土は2028年にドイツに返還されることになっています。
人口
約1,090万人(10,909,500)(世界92位)日本の12分の1倍の人口で、人口密度は日本の約4割です。
在留邦人数(2024年10月時点)
長期滞在者: 2,105人
永住者: 479人
合計: 2,584人(うち成人数:2,584人)
公用語
チェコ語88.4%、スロヴァキア語1.5%、その他2.6% 等(2021 est.)
民族構成
チェコ人57.3%、モラヴィア人3.4%、その他7.7% 等(2021 est.)
主な宗教
ローマン・カトリック7%、その他のキリスト教6%、無所属9.1%、無宗教47.8%など(2019~2022 est.)
2025年の祝祭日
4月18日(金) グッドフライデー
4月21日(月) イースターマンデー
5月1日(木) メーデー
5月8日(木) 解放記念日
7月5日(土) キリルとメトディウスの日
7月6日(日) ヤン・フスの記念日
9月28日(日) チェコ国家の日
10月28日(火) チェコスロバキア独立記念日
11月17日(月) 自由・民主主義闘争記念日
12月24日(水) クリスマスイヴ
12月25日(木) クリスマス
12月26日(金) セントスティーブンズデー
地理
チェコ共和国は、主に北緯48度から51度、東経12度から19度の間に位置しています。国土は東西に細長い六角形に近い形をしており、北はポーランド、東はスロバキア、南はオーストリア、西はドイツと国境を接しています。地形は非常に変化に富み、西に隣接するドイツとの国境線から東のスロバキアのまで広がるボヘミア高原があります。北西から北東にかけては山脈が高原を囲み、南西部ドイツとの国境地帯にはボヘミアの森が広がります。高原中央部はなだらかな起伏のある丘陵や農耕地、肥沃な河川流域からなります。主要河川は、エルベ川、ヴルタヴァ川、モラヴァ川、オーデル川。最高峰はズデーテン山地にあるスニェシカ山であります。
首都プラハは北緯50度02分、東経14度45分に位置します。
気候
夏冬ともに穏やかな温帯海洋性気候、より涼しい冬と適度な量の 降水量(年間ベース) を伴う温帯大陸性気候、そして冷涼な 大陸性気候の、3つの異なる気候があります。最も暖かい時期に雷雨が発生し短時間に大量の雨を降らすため、年間降雨のほとんどは 6〜9月に集中し、冬は平均して夏より乾燥しています。 内陸に位置するため、夏と冬の気温差が比較的大きいです。
平均気温(°C) | 日照時間(H) | UV Index | |
---|---|---|---|
1月 | -2.5 – 3.5 | 1.73 | 1 |
2月 | -2.0 – 5.1 | 2.47 | 1 |
3月 | 0.9 – 9.7 | 4.17 | 3 |
4月 | 4.4 – 15.3 | 5.6 | 4 |
5月 | 8.7 – 19.9 | 7.13 | 6 |
6月 | 12.1 – 23.1 | 7.27 | 7 |
7月 | 14.1 – 25.5 | 7.53 | 6 |
8月 | 13.9 – 25.6 | 7.07 | 6 |
9月 | 10.0 – 20.3 | 5.37 | 4 |
10月 | 5.8 – 14.1 | 4.03 | 2 |
11月 | 2.0 – 8.2 | 1.8 | 1 |
12月 | -1.0 – 4.4 | 1.57 | 1 |
サマータイム
原則的に、夏時間/サマータイム(Summer Time)は毎年3月の最終日曜日(2025年は3月30日)の午前1時に1時間時計を進め、10月最終日曜日(2025年は10月26日)の午前2時に1時間戻します。サマータイム期間中の日本との時差は-7時間となります。
時差
日本との時差は、で8時間、サマータイム期間中の日本との時差は7時間となります。
電圧
電圧は230Ⅴで、日本よりも高電圧です。 そのため日本から持ってきた電化製品を使う場合は変圧器が必要になる場合があります。 スマートフォンやカメラ、パソコンなどは100-240Vのグローバル対応になっているものがほとんどなので、変圧器は不要です。
iPhoneやiPadなどのアップル社製品は全て海外でもそのまま使用することが可能です。ヘアドライヤーなどはグローバル対応していないものが多く、変圧器なしでそのまま使うと火災の原因になるので気をつけましょう。
チェコ共和国のコンセント形状は日本異なる丸ピンがふたつ並んでいるCタイプや、Cタイプより少しピンが太めのSEタイプです。Cタイプはヨーロッパの各国で多く、特に北欧では主流になっています。
コンセントの差し込み口は、丸形に凹んでいることがあるので、世界中で使用できるマルチ変換プラグは大きくて差込みできない場合があるので注意しましょう。
金融関連
チェコ共和国では、オンラインを中心とし、高度なデジタルサービスを提供する銀行から、やや昔ながらの銀行まで、銀行業務は多岐にわたります。しかし、ほとんどのチェコの銀行はオンラインバンキングのオプションを提供しているため、口座開設が完了すれば、自宅からでも取引が可能です。
市内中心部にある大手銀行の支店は、営業時間を午後6時以降まで延長している場合もありますが、小規模な支店は営業時間がもっと早く、昼休みにもしばらく閉まっている場合があります。
チェコ共和国には国内外の銀行が多数あります。Česká spořitelna、ČSOB (Československá Obchodní Banka)、Equa Bank、Expobank、Commerzbank、Deutsche Bank、GE Capital Bank、KB Komercni Banka、Raiffeisenbankなどがあります。またHSBC、Unicredit Bank、Sberbank、Raiffeisenbankなど国際的な提携銀行も多数あります。
口座の種類
銀行は、主に3種類の銀行口座を提供しています。
基本口座(Základní účet)
預金の預け入れ、ATMでの現金引き出し、請求書の支払いのみが可能です。ただし、当座貸越は利用できません。
当座預金口座(běžný účet)
ATMでの預金と現金引き出しが可能です。当座預金口座では、銀行振込や店舗やその他の商業施設での支払いも可能です。デビットカードとオンラインバンキング機能が付帯しており、各銀行の限度額まで当座貸越が可能です。
普通預金口座(spořicí účet)
貯蓄が目的であれば、貯蓄を安全に保管しながら利息を受け取れる普通預金口座が最適ですが、金利はかなり高くなります。ATMで一定額の現金を引き出すことはできますが、銀行カードや小切手帳は発行されません。
ビジネスアカウント(podnikatelský účet)
営業許可証、犯罪経歴証明書、納税証明書などの証明書類を提出することで、法人銀行口座を開設できます。法人銀行口座には、当座預金、外貨預金、インターネットバンキングなど、様々な種類があります。
口座を開く
チェコ共和国で外国人として銀行口座を開設するには、特定の書類を提出する必要があります。標準的な必要書類は以下のとおりです。
・有効なパスポート
・その他の身分証明書(運転免許証、身分証明書、出生証明書、住民票)
・ビザまたは居住許可証(EU域外居住者の場合)
・最低預入金額(銀行によって異なります)
・学生の場合は、教育機関が発行した就学証明書または学生ビザを提示する必要があります。
自分に適した銀行を選び、必要な書類を揃えて銀行で手続きをしましょう。多くの銀行には英語を話せるスタッフがおり、手続きを丁寧にサポートしてくれます。コミュニケーションに自信のない方は、チェコ語または英語の話せる友人に同行してもらいましょう。口座開設にかかる日数は通常1週間から3週間ほどです。
オンラインで開設する場合
EquaBankなどの銀行では、手間をかけずにオンラインで口座を開設できます。手続きは、ウェブサイトでフォームに記入し口座開設の準備をした後、翌営業日に電話で予約の調整が行います。手続きは比較的迅速に行われるため、通常は1日以内に予約が取れます。契約書への署名と口座開設の最終手続きは、最寄りの支店で直接行う必要があります。
銀行によっては身分証明書の提示と口座開設金の支払いのために、支店に直接出向く必要がある場合があります。また、オンラインで個人情報を入力するよう求められ、その後、銀行から折り返し電話で口座開設手続きについて説明を受ける場合もあります。
手数料
チェコ共和国で銀行取引をする際に発生する手数料は、以下のとおりです。
口座維持手数料
多くの口座には維持手数料がかかりますが、資格要件を満たすことで免除される場合もあります。
カード発行手数料と維持手数料
この手数料は銀行によって異なり、継続的に支払う必要があります。
ネットワーク外ATM手数料
約30kc
国内送金手数料
オンラインで手続きする場合は比較的安価ですが、支店での手続きの場合は150kc(koruna česká/チェコ・コルナ)~300kcかかる場合があります。
SEPA送金手数料
オンラインで手続きする場合は比較的安価ですが、支店での手続きの場合は手数料が大幅に高くなる場合があります。
入金
ATMでの入金はできますが、高額の入金は問題が多く、お勧めできません。マネーロンダリングが多いため、現金の取り扱いに非常に厳しくなっています。
現金引き出し
ATMで現金の引き出しができます。都市部を中心に銀行直営と独立系合わせて6,000台以上のATMが設置されていますが、非常に辺鄙な地域ではほとんど見かけません。ATMは、主要空港、中央市場エリア、観光客が集まる主要な通りなどに設置されているのが一般的です。銀行の外にあるATMはスキミング装置の標的になりやすいため、必ず銀行内のATMを利用することをお勧めします。
プラハやその他の地域で現金を引き出す場合、チェコの多くのATM(bankomat)では、外国のVisaまたはMastercardを使用すると追加料金がかかる場合がありますが、ČSOB、Raiffeisen Bank、KB(Komerční banka)のATMでは追加料金なしで引き出すことができます。
外貨両替所
公認外貨両替センター
公認証明書を所持していることを確認ましょう。
銀行
銀行支店で、特に米ドル、ユーロ、ポンド、日本円、タイバーツ、シンガポールドルなどの主要通貨をコルナに両替できます。手数料は通常、取引ごとに0.5%から2%です。
ホテルや空港
これらの場所で両替できますが、レートは必ずしも良くありません。大型ホテルの中には、銀行と同等のレートを提供しているところもあります。
ATM
チェコ語でATMのことをATMやbankomatといいます。独立型のATMは24時間年中無休で営業しています。ただし、銀行支店内にあるATMの営業時間は通常、午前9時から午後3時までとなります。ほとんどのATMの言語はチェコ語か英語が選べます。
チェコ共和国のATMのPINコードは、ヨーロッパの多くの国とは異なり、任意の長さのPINコードを使用できます。そのため、PINコードが標準の4桁より長くても心配する必要はありません。ICチップとPINカードが最も一般的ですが、磁気スワイプストリップのみのカードでも、チェコ共和国でクレジットカードやデビットカードが利用できるほとんどの場所で使用できます。
・ATMでは1回の取引につき10,000kcまで引き出すことができます(銀行に下限額が設定されていない場合)。
・ATMからの現金引き出しは無料の場合もあれば、数百チェコ・コルナかかる場合もあります。手数料は銀行によって異なります。
操作順
①カードを挿入
②言語を選択
③PINを入力してください。銀行によってはEnterキーを押す必要がある場合もあれば、緑のボタンを押す必要がある場合もあり、「正しい場合はこのボタンを押してください」というオプションが表示される場合もあります。
④口座から引き出すか、クレジットカードから引き出すかを選択します。
⑤金額を入力してください(画面に表示されるオプションのいずれかのボタンを押します。例:500kc、1000kc、2000kcなど)。提示されている金額よりも多く引き出したい場合は、「その他の金額」ボタンがあり、希望金額を入力するように求められます。これはカードの限度額や銀行の限度額によって異なります。一般的に、カードが対応していれば、どのATMでも10,000kcを引き出すことができます。
領収書の発行を求められる場合がありますので、「はい」を選択して続行してください。
銀行によっては、カード、現金、領収書がすべて同時に排出される場合もあります。カードや領収書を受け取る前に、現金を受け取ってください
デビットカード
⚫︎銀行口座と連動したキャッシュカードが、デビットカード(debit card)。支払い直後に即時決済されほぼ現金と同様に使えて便利です。
⚫︎銀行によっては預金残高を超える利用の際に、当座貸越し(overdraft)ができる口座設定もあります。その手数料や利子は銀行ごとに条件が異なりますので、問い合わせてみましょう。
⚫︎ほとんどの銀行は、外国人を含む口座保有者にデビットカードを提供しています。
クレジットカード
⚫︎一部の銀行は外国人口座保有者にクレジットカードも提供していますが、利用資格は銀行によって異なります。クレジットカードの資格を得るには、収入、居住地、信用履歴の証明が必要になる場合があります。
⚫︎クレジットカードを申請する場合、通常、パスポート、住所証明書、居住許可証(お持ちの場合)などの身分証明書の提出が必要となります。
コンタクトレス・ペイメント
コンタクトレス・ペイメント(Contactless Payment)は、暗証番号を入力することなく、専用読み取り機にデビットカードやクレジットカードをかざすだけで支払いが可能なシステム。
自動引き落とし/自動振替
⚫︎毎回請求額が変わる公共料金やクレジットカード会社への返済などの口座自動引き落としはダイレクト・デビット(direct debit)、家賃など定額を銀行口座から自動振替をするにはスタンディング・オーダー(standing order)を使うと便利です。通常はインターネットバンキングやアプリを使って手続き、設定することができます。
⚫︎ダイレクト・デビットやスタンディング・オーダーを停止するときは、インターネットバンキングやアプリで、あるいは直接銀行で手続きできます。
口座解約
①身分証明書、居住許可証、口座に関連する銀行手続き書類など、口座閉鎖に必要な書類をすべて揃えてください。
②閉鎖手続きを開始する前に、口座残高を必ず引き出しまたは送金することが必要です。銀行によっては、閉鎖手続きを進める前に口座残高をゼロにすることを要求する場合があります。
③口座を解約する旨を事前に銀行に通知し、具体的な手続きや、早期解約に伴う手数料やペナルティについて確認しましょう。
④口座に関連付けられているデビットカードやクレジットカード、未使用の小切手はすべて銀行に返却してください。
⑤口座解約が完了したら、必要な手続きがすべて完了し、解約する本人がこれ以上の手続きは不要であることを確認するため、銀行に書面による確認を依頼してください。
ネットバンク(デジタルバンク)
2025年6月の現在、20以上のデジタルバンクが存在します。Wise、Revolutなどの欧州系デジタルバンクは 銀行よりも早く口座開設ができ、お得な為替手数料と外貨両替に加えて、素早い海外送金も利用できます。
日本 チェコ間の送金
多額の国際送金を行う場合、マネーロンダリング防止規制を遵守するために、追加の書類の提出を求められる場合があります。これには、資金源、送金目的、本人確認書類などが含まれます。
携帯電話
T-Mobile、O2、Vodafoneという3つの主要な携帯電話事業者があります。いずれもプリペイドカードと契約料金プランを提供しています。O2は固定電話事業者、インターネットプロバイダーでもあります。
COOP Mobil、Tesco Mobile、OpenCallなどの小規模事業者も存在します。
チェコ共和国のプリペイドSIMカード
⚫︎プラハに長期間滞在する予定がない場合は、プリペイドカードが最適です。通常、約200~500kcです。1分あたりの料金は2~5kcで、SMSは約2kcです。
⚫︎プラハのデジタルノマドにとって最も安いプリペイドSIMカードはOpenCallです。国内の全ネットワークへの通話は1分あたりわずか1.80kc、SMSは1.50kcです。国際電話は1分あたり1.80kcからご利用いただけます。また、1GBのデータを約99 CZK(4ユーロ未満)で購入することも可能です。
携帯電話の契約種類
⚫︎プラハに長期滞在予定の場合は、契約料金プランの方が割安です。ただし、通常最低24ヶ月間の契約となるため、早期解約の場合は差額を支払う必要がある場合がありますのでご注意ください。
⚫︎プランには通常、無料通話、SMSバンドル、データバンドルが含まれています。格安プランは月額約500kcから、高額プランは月額800kc(Vodafone)からです。これらのプランでは、通話、SMS、データ通信が無制限です。チェコ共和国で働いている方や、頻繁に通話やウェブ閲覧をする方に最適です。
⚫︎割引価格の若者向け(T-Mobile)や学生向け(O2、Vodafone)の料金プランもご用意しています。チェコで発行された国際学生証ISICを持っていれば、割引が適応されます。Vodafoneの場合は、チェコで発行された国際学生証ISICを持っていれば、割引が適応されます。一番安いBASICで学割価格が月々487kc、インターネット速度が4Mbpsなので、ウェブサイトを閲覧する程度なら十分な速度です。
ブロードバンド
⚫︎チェコ共和国のインターネット普及率はヨーロッパ平均や日本より少し低いようです。
⚫︎固定回線に関してチェコ共和国の通信速度は日本の1/3以下で、日本より通信速度が遅く、日本人が使うと物足りなさを感じると思います。
⚫︎モバイル回線に関しは、チェコ共和国の通信速度は日本とほとんど同じなので、動画鑑賞もストレスを感じることなくできます。
⚫︎チェコには数多くのプロバイダーがあります代表的なインターネットサービスプロバイダーは、T-Mobile、
O2、COOP Mobil、Mobil.cz、UPC 、Tesco Mobile、Oskarta、Vodafoneなどのプラグもあります。チェコのコンセントの差し込み口は、丸形に凹んでいることがあるので、世界中で使用できるマルチ変換プラグは大きくて差込出来ない場合があるので注意が必要です。
LAN(WiFi)
⚫︎ホテルやレストラン、カフェ、都市にある国際空港では、ほとんどの場合公共のWiFiがあります。プラハにある人気観光地周辺には、たくさんのフリーWiFiスポットがありますが、通信速度が不安定だったり、繋がらない場合があったり、利用できる場所が限定場合もあります。
⚫︎公共のWiFiネットワークは、指定されたパスワードを入力するか、専用のプラットフォームで登録を済ませるだけで利用できるので簡単に使用できますが、セキュリティー面ではサイバー犯罪者に個人情報を盗み取られる可能性のあるので、できる限りSNSやオンラインバンキング、ネットショッピングなどのウェブサイトにはログインしないようにしましょう。怪しい公衆WiFiや認識できない無線LANには接続しないようにし、接続名やIPアドレスなど、正しいWiFiアクセスポイントに関する情報を確認するようにしましょう。