イギリスの紅茶ブランドといえば「Fortnum & Mason」、「Harrods」、「Whittard」などが知られていますが、近所のスーパーなどでも手ごろな価格で購入できるYorkshire Tea(ヨークシャー・ティー)をご存知でしょうか?

B&T Group(Bettys & Taylors of Harrogate)が販売するヨークシャー・ティーは、インドやアフリカ、インドネシアなどで栽培された10〜20種類の茶葉をバランスよくブレンドした紅茶。1977年の発売開始以来今日まで、こと紅茶のこととなると大変うるさいイギリス人にも愛され続けている人気商品です。

イギリスで一旗あげたいと、スイスからやってきたフレデリック・ベルモント(渡英前の名前はフリッツ・ブッツァー)氏がヨークシャーのハロゲートにオープンしたティールームがその始まりでした。ヨーロッパ菓子とヨークシャーらしいおもてなしが感じられるサービス、優雅なインテリアのコンビネーションで、ティールームは大成功。氏は、増え続ける需要に応えるためベイカリーをオープンし、ヨークシャーの他の街にも店舗を拡大。1962年にはヨークシャーを拠点とするカフェ兼紅茶・コーヒー商であるC.E. Taylor & Coを買収し、B&T Groupの基盤が確立されました。

「鉱泉の町」として知られるハロゲートの水の特性を活かしつつも、さまざまな水質に合うブレンドを追求したB&T Group社のヨークシャー・ティー・シリーズをご紹介します。

① Yorkshire Tea(ヨークシャー・ティー)

豊かな風味で香りが高いアフリカとインドの農園から仕入れた良質な茶葉は、甘みと渋みのバランスがとれた、ストレートでもミルクティーでもおいしい紅茶。赤いパッケージが目印です。軟水でもおいしく淹れることができるため、日本へのおみやげに最適な一品です。

② Yorkshire Gold(ヨークシャー・ゴールド)

上記のヨークシャー・ティーと肩を並べて人気なのが「ヨークシャー・ゴールド」。インドのアッサム、アフリカのケニアとルワンダから厳選した茶葉をブレンドした「ヨークシャーティー」シリーズの最高傑作です。ストレートでは程よい渋みと深みが味わえ、ミルクを加えると渋みが消えてコクが増します。ビスケットとの相性が抜群に良いので、ビスケットの先を崩れない程度にティーに浸していただくイギリス流ティー・ダンキング(Tea Dunking)にもお勧めです。ちなみにイギリスでは、ティー・ダンキングに最適のビスケットは何かについて議論されることもあります!

③ Biscuit Brew(ビスケット・ブリュー)

甘みと渋みのあるヨークシャー・ティーに、イギリス人の大好きなビスケット「リッチティー」を溶かしたような味わい。風味豊かなこの紅茶は、ティーバッグにお湯を注ぐとビスケットやカスタードクリームのような甘い香りが漂う奇跡的な一杯となり、ミルクティーにするとさらにおいしくいただけます。キャラメルフレーバーと麦芽フレーバーの2種類。

④ Bedtime Brew(ベッドタイム・ブリュー)

就寝前にリラックスできるよう、カフェインレスの紅茶にレモンバームやレモングラス、ナツメグ、天然のバニラ香料をブレンドした口当たりの良い紅茶。麦芽の風味を強くしたい方は、ミルクをたっぷり入れてお召し上がりください。

⑤ Decaf(ディカフ)

高品質の茶葉を使用することで茶葉本来の風味と香りを保ちながら、カフェインを取り除いた紅茶。体に優しく、香り豊かで満足のいく味わいが楽しめます。

⑥ Yorkshire Tea for Hard Water(硬水仕様)

通常の紅茶を淹れるのにカルシウムやミネラルを多く含む硬水を使うと、灰汁が出て味も濃くなりますが、その影響を軽減させバランスを整える工夫を凝らしたのが、こちらの硬水仕様のブレンド・ティー。どのような水質の土地にお住いの方にも本格的な紅茶を楽しんでいただけます。

⑦ Toast & Jam Brew(トースト&ジャム・ブリュー)

ヨークシャー・ティーに、朝食の最高のコンビともいえる「トースト&ジャム」の風味をブレンドした驚きの紅茶。箱を開けた瞬間に広がるフルーティーなジャムの甘い香りが食欲をそそり、一口飲むとトーストの香ばしさとジャムの甘さが口いっぱいに広がります。その程よい甘さがミルクティーによく合います。しかし、残念なことにこの紅茶は2024年秋より製造停止となっており、在庫切れとなった時点で入手不可能となります。2025年4月現在、プレミアム価格となってはいますがeBayなどで購入することも可能ですので、ご興味のある方はお早めにどうぞ!

ヨークシャーにご旅行される予定がある方は、ぜひティールームにも足を運んでみましょう:
Betty’s Tea Rooms
本店:Bettys Harrogate: 1 Parliament Street, Harrogate, HG1 2QU
T: 0800 456 1919

https://living-in-eu.com/wp-content/uploads/2025/04/2504_omiyage02.jpghttps://living-in-eu.com/wp-content/uploads/2025/04/2504_omiyage02-150x150.jpgLiE 編集部イギリスの紅茶ブランドといえば「Fortnum & Mason」、「Harrods」、「Whittard」などが知られていますが、近所のスーパーなどでも手ごろな価格で購入できるYorkshire Tea(ヨークシャー・ティー)をご存知でしょうか? B&T Group(Bettys & Taylors of Harrogate)が販売するヨークシャー・ティーは、インドやアフリカ、インドネシアなどで栽培された10〜20種類の茶葉をバランスよくブレンドした紅茶。1977年の発売開始以来今日まで、こと紅茶のこととなると大変うるさいイギリス人にも愛され続けている人気商品です。 イギリスで一旗あげたいと、スイスからやってきたフレデリック・ベルモント(渡英前の名前はフリッツ・ブッツァー)氏がヨークシャーのハロゲートにオープンしたティールームがその始まりでした。ヨーロッパ菓子とヨークシャーらしいおもてなしが感じられるサービス、優雅なインテリアのコンビネーションで、ティールームは大成功。氏は、増え続ける需要に応えるためベイカリーをオープンし、ヨークシャーの他の街にも店舗を拡大。1962年にはヨークシャーを拠点とするカフェ兼紅茶・コーヒー商であるC.E. Taylor & Coを買収し、B&T Groupの基盤が確立されました。 「鉱泉の町」として知られるハロゲートの水の特性を活かしつつも、さまざまな水質に合うブレンドを追求したB&T Group社のヨークシャー・ティー・シリーズをご紹介します。 ① Yorkshire Tea(ヨークシャー・ティー) 豊かな風味で香りが高いアフリカとインドの農園から仕入れた良質な茶葉は、甘みと渋みのバランスがとれた、ストレートでもミルクティーでもおいしい紅茶。赤いパッケージが目印です。軟水でもおいしく淹れることができるため、日本へのおみやげに最適な一品です。 ② Yorkshire Gold(ヨークシャー・ゴールド) 上記のヨークシャー・ティーと肩を並べて人気なのが「ヨークシャー・ゴールド」。インドのアッサム、アフリカのケニアとルワンダから厳選した茶葉をブレンドした「ヨークシャーティー」シリーズの最高傑作です。ストレートでは程よい渋みと深みが味わえ、ミルクを加えると渋みが消えてコクが増します。ビスケットとの相性が抜群に良いので、ビスケットの先を崩れない程度にティーに浸していただくイギリス流ティー・ダンキング(Tea Dunking)にもお勧めです。ちなみにイギリスでは、ティー・ダンキングに最適のビスケットは何かについて議論されることもあります! ③ Biscuit Brew(ビスケット・ブリュー) 甘みと渋みのあるヨークシャー・ティーに、イギリス人の大好きなビスケット「リッチティー」を溶かしたような味わい。風味豊かなこの紅茶は、ティーバッグにお湯を注ぐとビスケットやカスタードクリームのような甘い香りが漂う奇跡的な一杯となり、ミルクティーにするとさらにおいしくいただけます。キャラメルフレーバーと麦芽フレーバーの2種類。 ④ Bedtime Brew(ベッドタイム・ブリュー) 就寝前にリラックスできるよう、カフェインレスの紅茶にレモンバームやレモングラス、ナツメグ、天然のバニラ香料をブレンドした口当たりの良い紅茶。麦芽の風味を強くしたい方は、ミルクをたっぷり入れてお召し上がりください。 ⑤ Decaf(ディカフ) 高品質の茶葉を使用することで茶葉本来の風味と香りを保ちながら、カフェインを取り除いた紅茶。体に優しく、香り豊かで満足のいく味わいが楽しめます。 ⑥ Yorkshire Tea for Hard Water(硬水仕様) 通常の紅茶を淹れるのにカルシウムやミネラルを多く含む硬水を使うと、灰汁が出て味も濃くなりますが、その影響を軽減させバランスを整える工夫を凝らしたのが、こちらの硬水仕様のブレンド・ティー。どのような水質の土地にお住いの方にも本格的な紅茶を楽しんでいただけます。 ⑦ Toast & Jam Brew(トースト&ジャム・ブリュー) ヨークシャー・ティーに、朝食の最高のコンビともいえる「トースト&ジャム」の風味をブレンドした驚きの紅茶。箱を開けた瞬間に広がるフルーティーなジャムの甘い香りが食欲をそそり、一口飲むとトーストの香ばしさとジャムの甘さが口いっぱいに広がります。その程よい甘さがミルクティーによく合います。しかし、残念なことにこの紅茶は2024年秋より製造停止となっており、在庫切れとなった時点で入手不可能となります。2025年4月現在、プレミアム価格となってはいますがeBayなどで購入することも可能ですので、ご興味のある方はお早めにどうぞ! ヨークシャーにご旅行される予定がある方は、ぜひティールームにも足を運んでみましょう: Betty's Tea Rooms 本店:Bettys Harrogate: 1 Parliament Street, Harrogate, HG1 2QU T: 0800 456 1919